2014年1月23日木曜日

セブン気分

いとうです。伊藤ショコラティエです。
紛失物ということで、僕が感情をなくした話フォエバーしようとしたんですが、やめて昔の話をします。
昔々って英語でonce upon a time って言うらしいです。覚えてください。センター試験に出てました。この前の。嘘です。
えっと小さい頃なんですけど、僕ウルトラマンセブンの人形を持ってたんですね。腕しか動かないあのまだおもちゃ売り場で売っている人形なんですけど。あれを僕は操作しながら電車に家族と乗っていたことがあって、ずっと僕入り込んでしまうというか、自分だけの世界にのめりこんでいる子供がいると思うんですけど、まさにそれだったんですね。僕。
敵もいない。することはただ空を飛んで腕を動かすだけのウルトラマンセブンの物語を電車に乗っている最中ずっとしていたんですね。
でもやっぱり子供なので、そんな空を飛ぶと腕が動くだけじゃ、さすがのウルトラマンも僕を電車中ずっと惹きつけておくことはできなくて、いつの間にか窓の景色を見て電車と同じスピードで移動する忍者とかを想像してしまって、そのまま目的地の駅に着いてしまって、いつの間にかウルトラマンセブンをなくしているんですね。
多分電車の窓から見える景色に集中しすぎて、いつの間にかセブンを車内に忘れてしまっているんですね。
それに家に帰ってから気づくんです。外出の時に持ち出すくらいお気に入りのウルトラマンセブンなのに。なぜかなくしてしまってて。
しかもそれを二回もやったことがあるんですね。
好きなのにセブンは僕のことを嫌いだったのかもしれません。だって、記憶の中の幼い僕は左手でしっかりセブンを握っていたし。
あーでも僕小さいときなんでも齧りたがりで、お気に入りのセブンをいつも齧っていたな。ちょうどいいんですよね、アイスラッガー部分が。頭のあの部分が。あそこをずっと噛んでました。
だからセブン嫌だったのかなあ。
新しく買ってもらったセブンもなくしたしなあ。電車で。
っていう紛失物の話でした。
次のテーマは「電車」でお願いします。僕は電車に全く興味はありませんが窓から見える景色が結構好きです。
というわけで、だうみさんよろしくです。

2014年1月17日金曜日

きおくの窓辺から

こんにちは。星川です。
だうみちゃんからもらった今回のテーマは「記憶力」でした。わたしにとって乏しいものです。
いつからこんなことになったのか?(記憶力の乏しさ)

むかしは、人のたんじょうびをやたら覚える人間でした。なんだか知らないけれど、1度聞いたら忘れなくって、そんなに親しいわけではない人でもずっと前に言われたたんじょうびを覚えていて、本人に言ってぎょっとドン引かせることを得意としていました。

今となってはあまり覚えられないので、メモします。
メモがわたしのあたまとつながって、今まで教えてもらったたんじょうびをちゃんとインプットしていますからね!それを忘れたころにドン引きしてください。

今のわたしは、いろんなことを忘れます。
どうして覚えていられないのかというと、なんでもかんでもあたまにぶちこんでごっちゃにしちゃうからじゃないかと思います。ぱーっとあたまに放り込んであとであたまになんとかあとで処理してください!というようなかんじなのです。(あと、目の前のことに気をとられすぎなのでは)
わたしはパソコンで使うファイルをてきとうに思いつきでいろんな場所に保存したり、思いつきでフォルダわけしたりするので、あとでひつようなデータを探すときに困ります。そんなかんじです。

そんなわたしは、すきなものは何か、と言われたときにすら答えるものを忘れます。
それはほんとうにすきじゃないのでは、と去年言われたのですが、そ、そうではないのです!
すきなものか…と考えて思いついて言ったあとにだいぶたってから、あっ!だいすきなこれをわたしはすっかり忘れていた!と残念なきもちになります。

それでも、ぜんぜん考えないわたしのために、ちゃんとあたまはそれをカバーするように働き、考えてくれているようなかんじがします。あたま、ありがとうございます。
かといって、考えないぜ!と言い放ってなにもかもおろそかにしてもいけないので、わたしもあたまの使い方対策をみつけていかなくてはなりません!(遅い)

みんながもっているあたまっていうもの、脳みそってものはなんてかしこいんだ!とわたしは思います。わたしのようなにんげんをよく生かしておいてくれます。
ここで、わたしのなぞの脳みそ論を展開しようかと思ったのですが、とつぜんよくわからないし忘れてしまっていてうまく取り出せないのでやめておきます。

なんでも忘れるわけではありません。あれもこれもそれもあんなことやこんなことも、ぜ~んぶ覚えています!よ。

脳みそということばがでてきたのですが、次回のテーマは「紛失物」にしようと思います!
いとうさん、よろしくお願いします!

2014年1月15日水曜日

テスト前

テスト前・・。勉強はそんなにすきではなかったからものすごく勉強した記憶はない。
でも中学の時はそこそこ点数が取れていたように思う。早慶志望の塾行きまくりの子たちには劣っていたけど。受験がおわったらみんなが気を抜くから学年トップの点数を取れてうれしかった記憶がある。
それくらいしかテスト前と聞いて連想することがない。というか中学・高校の時の記憶があまりない。だからって大学に入ってからの記憶が鮮明なわけでもない。いつもぼんやりした世界で生きている。日記は記憶装置の延長で、曲もそれに似た役割を持たせている部分もある。ああ、お酒を飲みながら書く文章はろくなものにならないな・・。次のお題は「記憶力」で、おねがいします。あさこちゃん。

2014年1月10日金曜日

はっみがきじょうずかなぁ↑あ↓

あけましておめでとうございます。新年になった瞬間ジャンプしましたか?僕は少年のようにジャンプしました。少年ジャンプですね。ワンピースです。海賊王です。僕は泳げないので、なんかしらの悪魔の実を食べていると思います。なんでしょうかね。何の実ですかね。アイスの実ですかね。それともあなたを愛すのみですかね。

伊藤です。
テーマは歯磨きです。歯を磨けよ!って加トちゃんに言われていない世代なので歯はもう電動歯ブラシで磨いているんですよね。実は。
電動歯ブラシで。
もうシュコシュコ口の中を歯ブラシで動かしてないのです。
電動歯ブラシだから。
無心で、洗面所の鏡をじっと死んだように見つめているのです。
電動歯ブラシだから。
なので、僕のハミガキは機械になって歯を磨いている気分で、僕はウーンウーンって唸る音を毎日聞きながら歯を磨いていて、でももうその機械気分からは逃れられなくて、手動歯ブラシには戻れなくて、ずっと死んだように鏡を見つめているので、
もしかしたら歯を磨いている最中に死んでいるのかもしれないです。僕。
だって、何も考えてないし。朝はあー朝だーだし。夜はーあーねむたいだし。
手動の時はもっと目がぱっちりして、色々考えていたような気がする。

そういえば、高校の時のテスト前とか、よくハミガキしていた。集中力が途切れたりすると、いつも洗面所へ行き、歯を磨いていた。すると眠たかった目がどんどん開いていき、疲れていた体は回復、、、はしないか。でもなんかリセット気分なんですよね。手動ハミガキって。電動だとそんな気がしない。
そうかあ、リセット気分か。なんだ今日くらいは電動歯ブラシじゃなく、普通の歯ブラシで歯を磨いてみようかな。
新年だし。10日過ぎてるけど。新年で新しい気持ちで、リセット気分。

そんなわけで、次のテーマはどうしましょうか。ちょっと書いてて思い出したので、「テスト前」でお願いします。

いとう

2014年1月5日日曜日

おもちゃのチャチャチャ

こんにちは。星川です。
だうみちゃんから「おもちゃ」というテーマをもらいました。それからしばらくして思ったことは、「おもち」と「おもちゃ」が似ているということです。
それはなぜか?もちろん文字もたいへん似ていますが、お正月だからです。
そうです、あけましておめでとうございます!ことしもよろしくおねがいします。


というわけで、おもちとおもちゃです。
ブリキのにわとりのねじまきおもちゃと、やいたもちです。
鳥の巣は電線です。この魅力的な電線をどうしようか迷っていたときに、お友だちが鳥の巣にしたら、と提案してくれたのですが、それの応用編です。
おもちはおもちゃのにわとりが生んだたまごてきな意味合いなのですが、べつにまるくもないし、たまごっぽくありません。
それでもおもちゃのにわとりは、おもちのたまごを生んだのです、わたしのあたまの中で。
おもちゃでしかなかったにわとりも、いのちを生みだすのです。(わたしのあたまの中で。)

おもちゃというものがわたしはとてもすきです。好奇心を刺激する物体。それでいて、その、目の前にあるそのたったひとつのものを、すきになったら、もの以上に愛らしい。
ハンドメイドの1点ものでも、量産型の出回り品でも、わたしの目の前にあらわれたそれは、似ているなにとも違う、わたしの目の前にあらわれてわたしがすきになった、たったひとつのものです。
それは、おもちゃじゃなくとも、歯ブラシでも、かばんでも、当てはまることですが。
ひとつとして、同じものはないのだとわたしは思います。同じ工場でつくられた同じようなものをわたしがお店で手に取ったとして、そこで出あったものは、同じようにつくられたそこで出あえなかったものとは確実にちがう。

たったひとつのだいすきなおもちゃをみつけよう!

よくわからないかんじになりましたが、歯ブラシということばが出たので、次のテーマは「はみがき」にします。
いとうさん、よろしくおねがいしまーす!

2014年1月2日木曜日

サプライズとは

誕生日サプライズ〜〜〜〜〜〜〜!!!!!などというものを進んでやったことがない。されたこともない。やっているのを傍観していたことは何回かある気がする。する・・・。

という感じで特に書くことがないからキンダーサプライズについて書く。


論文ではないからWikipediaを引用する。


キンダーサプライズKinder Surprise)は食玩1974年からイタリアフェレロ社が製造を始めた。卵形のチョコレートの中にカプセル入りの玩具が入っている。チョコレートが溶け易くなる夏に発売が終了し、秋に商品を一新して発売が開始される。
玩具の設計は専属や自由契約のデザイナーによって成されている。成型や作動の精巧さ、物語性の存在等、キンダーサプライズは他の玩具にも劣らぬ質を持つ。また組み立て式の物も多いが、図を見ながら組み立てる事には遊びや知育の要素がある。内容は時節毎、年毎に変わる事から、コレクションアイテムとして集める成人も多く、現在は発売当初の目標であった子供市場に加え、成人のコレクター市場での需要も獲得している。コレクションは特にドイツで盛んであると言われている。

世界30箇国以上で販売されており、中の玩具の意匠は国毎に異なる物もある。 日本では1980年代に『チョコたまご』の名でグリコから発売された。一度日本での販売は終了したが、1997年に販売担当をカンロに変えて『キンダーサプライズ』の名で復活した。販売担当は2002年9月にグリコへ戻ったが、現在は再び販売終了している





とのこと。チョコレートの中にはプラスティック製のおもちゃが入っているのだが、誤飲が多いらしく、こんな記述がある。


アメリカでは食品医薬品局FDA)が幼児の誤飲を防ぐために、食品内に玩具を入れる事を禁止している。類似の商品の場合も、中にはキャンディー等の食品が入っている。実際にはヨーロッパ方面から輸入されたキンダーサプライズが販売されている場合があるが、違法である。国境でも、キンダーサプライズの持込がチェックされており発見された場合には没収される。税関によると、2009年に押収されたキンダー・サプライズは2万5000個。


オオン・・・˚‧º·(˚ ˃̣̣̥᷄⌓˂̣̣̥᷅ )‧º·˚˚‧º·(˚ ˃̣̣̥᷄⌓˂̣̣̥᷅ )‧º·˚˚‧º·(˚ ˃̣̣̥᷄⌓˂̣̣̥᷅ )‧º·˚

とか書いていたらキンダーサプライズほしくなったけど日本で売ってない・・かなしみ・・・。おもちゃは中野サンプラザとかボロ市に行ったら売ってると思う。


全然自分の文章書いてないけど!次のお題は、おもちゃ!あさこちゃんよろしく!